猫の里親

猫の里親になるための条件と募集はどこで見つけるといいのか

更新日:

猫の里親になるため

Contents

猫の里親募集と条件

猫の里親になるための条件

猫の里親はどんな人でも無条件でなれるわけではありません。

ほとんどの保護団体や保健所では、里親になりたいと希望される方に主に以下のような条件を課しています。

・家族全員が猫を飼うことに同意している
まず同居している家族全員が猫を飼うことに同意していることが大前提です。
本人がいくら「猫を飼う」と決心しても、家族の反対があると受け入れ体制が整っていないと判断されます。
後で「やっぱり飼えない」ということになっては、猫を送り出すほうとしても困ります。
快く思わない家族が居る家は猫にとっても居心地が良くありません。猫の里親になりたい方は必ず家族の同意を取ってください。

・責任を持って最期まで飼育する
責任を持って最期まで面倒を見ることが里親になる絶対条件です。
どうしても飼えなくなったときは、必ず貰い手を探してください。
猫の平均寿命は13年程とされていて、室内飼いであれば15年以上生きる猫も多くいます。
里親になりたい方は15年先も面倒を見ることができるかよく考えましょう。

・病気や怪我のときは適切な治療を受けさせる
猫も病気になることがあります。特に10歳を過ぎた老猫は、個体差があるものの老化によって病気に罹りやすくなります。
さらに猫同士の喧嘩などで怪我をすることもあります。
高いところから落下したり家具などにぶつかって怪我をするかもしれません。
そんなときは動物病院で適切な治療を受けさせる必要があります。
もちろん動物病院を受診すればそれなりの医療費がかかります。

・ペットの飼育付加のマンションなどに住んでいない
賃貸や分譲のマンションやアパートに住まわれている方は、ペットの飼育が許可されていることが条件になります。

・室内で飼育する
猫を自由に外に出していると、迷子になったりよその猫と喧嘩をして帰ってこなくなることがあります。
去勢手術をしていないオス猫の場合は、発情期にメス猫を求めて帰ってこなくなります。
また外飼いの猫は交通事故に遭ったり、猫エイズなどの感染症に罹るリスクが高くなります。
そのためほとんどの保護団体や保健所では、室内で飼育することを里親になる条件にしています。

・去勢不妊手術を受けさせる
多くの保護団体や保健所では、猫に去勢不妊手術を受けさせることを里親になる条件にしています。
ただし予め去勢不妊手術済みの猫を譲渡する施設もあります。
猫は生後6ヶ月で性成熟が始まり、メス猫は妊娠が可能な体になります。
猫は計画出産ができないため、何もしなければ年に1~2回は子猫が生まれて家の中が猫だらけになります。

・ワクチン接種を受けさせる
感染症を防ぐ目的でワクチン接種を義務づけている保護団体や保健所が大半です。
とはいえ最近では予めワクチン接種を済ませた猫を譲渡するのが当たり前になっています。
飼い主さんは次の年からワクチン接種を受けさせることになります。

このほかに一部の保護団体では、虐待や遺棄などのリスクを極力減らす目的で以下のような条件を課していることがあります。

・同居家族が居る
一人暮らしの方は猫の里親になれないという保護団体があります。
これは飼い主さんの留守中に猫の命に関わるような事故が起きるのを防ぐ目的があるとされています。

・子どもが居る家庭ではない
小さな子どもが居ると猫に強いストレスがかかります。
また不慮の事故が起きるリスクもあるため、6歳以下の子どもが居る家庭を不可としている保護団体があります。

・高齢者の一人暮らしではない
一人暮らしの方を可としている施設であっても、高齢者の一人暮らしは不可としている施設があります。
室内飼いの猫は平均15年前後生きます。
65歳の方が0歳の猫を引き取った場合は、80歳まで面倒を見る必要があります。
ですが今は元気でも15年後あるいはそれよりも前に、体が弱ったり重い病気を患って猫を飼えなくなる可能性があります。
もちろん若い人であってもそういう可能性はありますが、そのリスクが高齢者は高いという理由で不可としています。

・定職についている
猫の飼育には意外とお金がかかり、猫1匹あたりの生涯支出は130万という試算があります。
そのため定職についていない方や収入が不安定な方は断られる場合があります。

猫の里親募集はどこで見つければいいのか

多くの保護団体や保健所ではWebサイトで里親を募集している猫の情報を公開しています。

里親になりたい方はその情報を元に電話などで問い合わせることになります。

さらに定期的に譲渡会を開いています。直接足を運んで里親になりたい猫を探すことができます。

もちろんその場で里親になりたい希望を伝えることも可能です。

このほかに個人で里親を募集している方もたくさんいます。

里親募集サイト、地域情報誌、フリーペーパーなどで里親募集を見つけることができます。

また動物病院で里親募集の貼り紙をしている方もいます。

 



-猫の里親

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.