ボクサー犬の特徴
強面でカッコよく、どことなく優雅で上質な雰囲気を醸し出しているボクサー犬。
原産国はドイツですが長期にわたりアメリカでは大人気の犬種です。
足も長くスタイル抜群。平均体高はおよそ60㎝、体重は25~30キロ程。
筋肉質で引き締まった筋肉の持ち主です。
ボクサー犬はドイツタイプとアメリカタイプに分けられており、ドイツタイプは見た目が力強く、クマなどの猟犬としてその力強さを発揮していました。
アメリカタイプはすらりとスターリッシュ。
日本では飼われているボクサータイプのほとんどがアメリカタイプと言われています。
ボクサー犬は遺伝的に心臓病にかかりやすいと言われており、ボクサー心筋症と言われています。
あまり安い価格で手に入れられる場合はこの病気の遺伝を持っている可能性があるので注意が必要です。
また、鼻がつぶれている犬種なので呼吸器系も弱く、力強い印象がありますが、夏にとても弱いため夏場の温度管理はとても重要となります。
また、胃が捻じれる胃捻転も起こしやすいと言われています。
嘔吐したくてもなかなかできていない、腹部が膨満しているという場合は早めに病院で診てもらいましょう。
ボクサー犬の性格
ボクサー犬は見た目が強面ですが、飼い主に対してはとても忠実であり、甘えん坊。
飼い主以外の知らない人や動物には警戒心が強く、本能的に吠えます。
しかしいきなり攻撃を仕掛ける乱暴な犬ではなく、臆病さも持ち合わせています。
もともと頭が良い犬種なのできちんとしつけをし、社会性を身につければ、落ち着いた行動が保てます。
ボクサー犬をしつける方法
ボクサーはとてもナイーブな面があり、しつけに厳しすぎるとしつけを嫌がり、反発する健康があります。
ボクサーのその日の状態を良く把握し、メリハリのあるしつけを行うようにしましょう。
日や人によってしつけの方法が変わる事など内容、常に一貫したしつけを行う事も重要です。
ボクサー犬の寿命
ボクサーの寿命は10~12歳と言われており、犬の中では長い方ではありません。
しかしなりやすい病気などに注意し、早期発見に心掛け、体重管理・栄養管理・運動管理を心掛け、過ごしやすい環境を作ることにより、平均寿命よりも長く生きる可能性は十分にあります。
ボクサー犬の値段
ボクサー犬の平均の値段は10~15万円程。血統が高く、チャンピォン犬の場合は20万円以上する場合もあります。
ペットショップやネットなどで価格を良く比較する事も大切ですが、比較する際にはワクチン代金や生命保証などが付いているか付いてないかで違う場合があるので、アフターフォローの点なども良く確認してから購入する様にしましょう。
ボクサー犬の里親はどこで見つけるの?
ボクサーの里親になりたい場合、地元の動物愛護センターや保健所などに問い合わせる方法もありますが、ボクサー犬は日本ではあまり多い犬種ではないのですぐに見つかる可能性は低いと言えます。
出来るだけ早く見つけたい場合はインターネットによる里親情報サイトを利用するのがおすすめです。
また、ブリーダーや動物病院などでも里親を募集している場合がありますので相談してみるのも良い方法です。
ボクサー犬の里親になるためには飼い主に忠実な犬種の犬を引き取るという事。
一旦飼い主から引き離された犬の新たな飼い主になるという事は並大抵のことではありません。
ボクサー犬の里親になるには慣れるまで時間がかかる可能性があります。
本当に里親として最後まで犬を育てることが出来るのか、自分自身に問いかけてから申し込むようにしましょう。