猫のボンベイについて
ボンベイ猫の特徴
ボンベイの特徴
- 短毛種
- 抜け毛が少ない
- サイズは小型
- 体重は2~5キロ
- 目が離れている
- 肉球や鼻も黒い
ボンベイは黒ヒョウのような体型で金銅色の瞳が特徴の猫です。
アメリカンバーミーズとアメリカンショートヘアの交配によって産まれた新しい品種になります。
原産国はアメリカで短毛種です
黒くてツヤのある短い被毛に覆われており、抜け毛が少ないのもボンベイの魅力です。
手触りがシルクのようになめらかですが、一般に存在する黒猫とは異なります。
サイズは小型で体重は2キロ~5キロが目安となります。
ムダのない筋肉質な体と、尻尾は先端にいくにつれて細く、目が離れているのも特徴でしょう。
短毛は、ブラックのみとされていますが、中にはブラウンも存在します。
瞳の色は金銅色のみになります。
被毛だけではなく、肉球や鼻も黒いのが特徴です。
ボンベイ猫の性格
賢くおだやかなアメリカンバーミーズと、明るくて遊びが好きなアメリカンショートヘアの性格をあわせもっています。
見た目が凛としているため、クールな印象を持ちますが、実際は運動量も多く活発で飼い主と一緒に生活をするのが苦痛ではありません。
愛情深く人懐っこいため、他の動物とも仲良く出来るでしょう。
学習能力も高いので、犬のように「しつけ」をするのも可能な品種です。
ボンベイ猫の寿命
健康状態がよければ、比較的長生きをする品種で平均をして15年ほどです。
膀胱炎や尿路結石などの疾患にかかりやすいとされています。
また、シニアになるにつれて歯周病になりやすく、菌が原因で病気になる確率が高い猫です。
猫に歯磨きをする習慣を、子猫の時から心がけたいものです。
先祖猫のアメリカンショートヘアに良く見られる「肥大型心筋症」もかかりやすいです。
ジュニアから発症する場合もあるため「長生きをする品種」と思わず様子がおかしいと感じたら獣医師に相談をしてください。
ボンベイ猫の値段
成猫で26万円、子猫20万が相場のようです。
オス猫よりも、繁殖力があるメス猫は価格が高いでしょう。
日本では流通量がすくないため、価格は高めになっています。
ボンベイ猫の里親はどこで見つけるの?
ボンベイを飼いたいと感じた方は
・ブリーダー
・ペットショップ
などで問い合わせをするのが一番です。
最近はインターネット上で里親募集も見かけます。
「ボンベイ 里親」で検索をしてみてください。
ただし時期によっては、希望する猫がいないこともあります。
事前に電話やインターネットで猫の状況を把握しておくのも大切です。
購入の前にかならず猫の状況を把握しておきます。
中には猫を高く売りたい悪質な業者も存在するため、
・子猫はどこで生まれたのか
・親猫の血統証を見せてもらう
・病気の有無
などを把握します。
特にSNS上では詐欺にあわないように注意をしてください。
また、親猫が妊娠中での予約や、産まれたばかりの子猫を引きとるのはお勧めしません。
猫もある程度、社会ルールを学ばなければいけないため目安は生後2ケ月ほどが望ましいでしょう。