犬の病気

犬の誤嚥性肺炎とは・原因・症状・致死率・治るのか・予防う・治療・気を付けたい食事

更新日:

犬の誤嚥性肺炎

Contents

犬の誤嚥性肺炎

犬の誤嚥性肺炎とは

飲み込んだ食べ物や唾液が食道ではなく気道に入ってしまう事(誤嚥)により起こる肺炎の事を言います。

嘔吐時や食道の機能障害がある時に起こりやすくなります。

犬の誤嚥性肺炎の原因

誤嚥性肺炎は
老犬
食道の機能障害
神経疾患
咽頭疾患
のある犬が起こりやすい病気です。

犬が肺炎と診断される場合誤嚥による肺炎がかなり多くなります。

主な原因は様々で、年齢により食事を飲み込む力が低下していた場合、嘔吐時、食欲がなかったり自力で食事をするのが困難な状態にある場合のチューブやシリンジによる強制給仕などがあります。

また、誤嚥したときに食道内の細菌を吸引していまった事が原因になる場合と、胃酸等を吸引してしまい起こる場合があります。

犬の誤嚥性肺炎の症状

発熱
元気消失

鼻水
呼吸困難
呼吸音の異常
酷い咳による嘔吐
呼吸困難から起こるチアノーゼ
などの症状が見られます

犬の誤嚥性肺炎の致死率

誤嚥性肺炎になれば必ず死に至るというものではありませんが、誤嚥性肺炎は重篤化するものが多く、特に、薬や病気年齢により免疫力が低下している場合には注意が必要です。

犬の誤嚥性肺炎は治るのか

早期発見・早期治療と、正しい治療方法を行う事で治す事は可能です。

また一度なったという事は誤嚥性肺炎になりやすい体調や年齢、疾患があるという事なので、再発させないためにも治った後も引き続き気を付けなければなりません。

犬の誤嚥性肺炎で気を付けたい食事

食事内容を気を付けるというよりは、給仕方法を気を付けなければいけない病気です。

例えば老犬で飲み込む力が低下している犬には、食べずらい大きさや固さのフードを与えないようにしたり、飲みやすいように水の高さを調節してあげるのが良いでしょう。

また子犬や病気などで食欲のない犬にシリンジで強制給仕する場合には、勢いよく中身を口の中に噴射したり、食道に直接流し込むような無理な方法は避け、犬が舌や喉を動かして自分で食事を飲み込んでいる動作を確認しながら、少しずつ与えるようにしましょう。

巨大食道症のように食道の機能障害のある犬は立ったままで食事を与えたり、食べ終わった後の嘔吐を防ぐ為にしばらく食道が縦になるように抱っこをしたりして体勢をキープしなければなりません。

犬の誤嚥性肺炎の予防方法

犬の体調や年齢にあった無理のない給仕方法にするよう気を付けるのが一番の予防方法です。

また、老犬や病気などで、食道の力が弱っていても自力で食事をする犬にとっては人間がいくら気を付けても起こりえる病気です。

普段から小まめに犬の体調をチェックし、少しでも異常がある場合には、すぐに病院を受診するようにしましょう。

犬の誤嚥性肺炎の治療方法

誤嚥性肺炎は重篤化する場合が多いので、症状が安定するまでは入院して治療する事も多いと考えられます。

症状が落ち着いたり軽度の場合は内服薬での治療や、薬を吸引するネブライザーを使用した治療方法もあります。

また重症化している場合は酸素吸入も必要になります。

 



-犬の病気

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.