犬の体調不良からくる症状

犬の血便の原因・症状・性状・元気・血便が続く・ストレス・寄生虫との関係性

更新日:

犬の血便

Contents

犬の血便について

犬の血便の原因

犬の血便の主な原因は、肛門および直腸の疾患と、それより上部の腸管である結腸や小腸の疾患に大別されます。

前者では主に
肛門嚢炎や直腸の腫瘍
直腸ポリープ
などが一般的です。

後者では主に
寄生虫
ストレス
食事性アレルギー
細菌性腸炎
ウイルス性腸炎
などが一般的です。

犬が血便でも元気

出血量によりますが、出血し始めは症状がなく元気なことがほとんどです。

しかし、出血が慢性化すると貧血を起こし、場合により輸血しなければ生命に関わるので注意が必要です。

ストレスにより起こる血便は多くの場合、慢性化せず一過性なので重篤化することは滅多にありません。

犬の血便の性状

消化管の出口に近い場所が原因の場合、便には鮮血やゼリー状の粘液が付着しています。

また血が便の外側に付着している時は直腸や肛門周囲に原因があり、血が便の中身に付着している時は肛門から遠く胃に近い場所から出血があることを示唆しています。

もし便が鮮血便ではなく黒色便の場合は、胃や十二指腸などの上部消化管で、出血が起きていることを示しており、生命に関わる為急いで病院へ連れて行きましょう。

犬の血便と症状

血便が起きた際、他に注意する併発症状は、下痢や嘔吐、吐血がないかどうかです。

血便の原因が消化管の中にある場合、下痢が併発することが多いです。

嘔吐や吐血、食欲低下が併発する場合、血便の原因がストレスによるものではなく、病院で精査が必要である疾患が体にあることを示しています。

これらの症状が併発した場合、体内の電解質や水分が多く失われる為、点滴や輸血が必要です。

犬の血便が続く

血便が長引くと徐々に体力が低下し、様々な併発疾患を起こします。

循環不全による、腎不全や低血圧、まれですが貧血も起こします。

このような病態が併発すると生命の危険があるので、急いで病院で治療する必要があります。

しかし、何か月も血便があるにも関わらず、元気な場合もあります。

そのような場合、血便の原因は腫瘍である場合があるので、なるべく早く検査し治療可能な段階で腫瘍を発見する必要があります。

犬の血便とストレスの関係

引っ越しなどの環境の変化や病院へ連れて行くことで犬は非常にストレスを感じます。

ストレスに敏感な犬は腸内環境のバランスが崩れ、血便や下痢をしてしまうことがあります。

一過性なので、すぐに治まる為、もし血便や下痢が出たらストレスを起こす原因がなかったか考え、不安であれば病院に相談しましょう。

犬の血便と寄生虫の関係

犬の血便を起こす寄生虫で最も多いのが、犬鞭虫と犬鉤虫です。

多くは、免疫能力が低い仔犬や老齢犬、免疫抑制剤を処方されている犬などで多いです。

犬鉤虫は胎盤感染や乳汁感染も起こす為、妊娠している場合は仔犬に感染している可能性があります。

また犬鉤虫は人にも感染するので注意が必要です。

犬鞭虫と犬鉤虫はほとんどの場合、駆虫薬で予後は良好です。

 



-犬の体調不良からくる症状

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.